■この講座(セミナー)はこのような方向けです■

  • 新入社員の早期離職防止をして、定着をさせるための対策を知りたい

  • 新入社員の人材育成体系を見直したい

  • 新人研修の内製化・研修開発をしたい

新入社員受け入れ対策講座

~新人の"早期戦力化・離職防止"のためのオンボーディング法~

    1. 今後の日本の人口構成

    2. 海外志向人材も減少

    3. 対策として取りうること

    4. 企業ができる生産性向上とは

    5. 育てることの重要性が一層重要

    1. 「世代論」の危うさ

    2. 「Z世代」とは・特徴

    1. 典型的な「症状」

    2. リアリティショックは早期退職を生む

    3. オンボーディングは入社前から 始まっている

    4. 「 RJP(Realistic Job Preview」とは

    5. RJPの実践的なポイント

    1. 入社後の定着プロセス

    2. まず「受容」、その後に「有能感」

    3. 「相性」とは何か

    4. オンラインでの新人導入研修の注意点

    5. 新人に身につけさせるべき力

    1. 「捏造されたWILL」

    2. 「意味づけ力」の醸成がカギ

    3. モチベーションリソースを知る

    4. キャリア観を知る

    1. リモートワークによって 人間関係(信頼関係)の維持に対して危機感が 生じている

    2. 見なければならない2つの「組織」 フォーマルな組織+インフォーマルなネットワーク

    3. インフォーマルネットワークが担ってきた機能は どのように代替、担保するのか

    4. オンライン採用においては リアルよりも「相互理解」に注力する必要がある

講座概要

  • 33,000円
  • 4時間の動画コンテンツ
  • 視聴期間:14日間(申込日より)
  • ※価格は税込み
  • ※講師への質問ができます

■講座(セミナー)概要■

コロナ禍で顕在化した問題の1つに「会社のメンバー同士の相互理解や信頼関係の維持」があります。
特に、信頼関係が既に存在している社員同士は良いのですが、
「新しく入社してくる新入社員が、いかにして既存社員と信頼関係を構築・維持するのか」
は、人事の大きな問題になっています。

コロナ禍をきっかけとして、全世界でテレワークが進みました。
もともと「働き方改革」の目指す一つの姿でもあり、コロナによって一気に時代が進んだとも言えます。
メリットもあれば、デメリットもあり、後者の1つが「新入社員の定着・早期離職」でしょう。

そこで本講座では、
「新入社員の早期離職を防止し、活躍・定着を支援するために人事や現場社員が取り組むべきこと」について、
様々な理論や実例をもとに学んでいきます。

講師

曽和 利光

株式会社人材研究所 代表取締役社長

京都大学教育学部教育心理学科卒業。 リクルート、ライフネット生命、オープンハウスの人事採用責任者を経て 現在、企業の採用や人事に関するコンサルティングに従事。 主に自社の採用ブランドに頼らない採用を行うためのサポートを行っている。 著書に「ネットワーク採用とは何か」(労務行政)等

■受講者の声■

“労働人口の推移や時代背景など、Z世代の置かれている状況がイメージできた。Z世代の若者がなぜあのような発言をするのかがようやく理解できました。”

匿名

“新入社員との年齢差も広がり、行動・考え方が理解できない場面が年々増えていたが、相手を理解するための知識や接し方のヒントを得ることができた。”

匿名

“最新の人事採用の状況や20代の傾向など、普段聞くことがない話を聞くことができた。改めて、入社後の新入社員に対するフォローの大事さを再認識することができた。”

匿名

FAQ

  • 請求書支払いにしたいのですが、可能ですか?

    可能です。以下のフォームより、その旨ご依頼ください。 ◆請求書支払い依頼フォーム:https://pro.form-mailer.jp/fms/4e27c5e8301532

  • 請求書支払いの場合、請求スケジュールを教えてください。

    受講開始月の月末締め、翌月末お支払いとなります。ご請求書は、PDFメールにて受講開始月末までにお送りします。(その後原本をご郵送いたします。原本不要な場合は、その旨ご連絡ください)

その他の注目講座