人事データ分析スキル養成講座(入門編)
~Excelで学ぶ人事実務の統計分析~
~Excelで学ぶ人事実務の統計分析~
・「統計」とは
・統計的な手法を使ってできること、できないこと
・代表値(平均値、中位数、最頻値)の算出方法
・散らばり(標準偏差、分位数)のとらえ方と算出方法
・ヒストグラムと散布図の使い方
・エクセルの「データ分析」のアドインと使い方
・演習:評価分布の分析
・「回帰分析」とは
・エクセルを使った回帰分析の進め方
・適正人件費のとらえ方
・演習:人件費シミュレーションと人事戦略の策定
・「相関」とは
・エクセルを使った相関係数の算出
・相関行列の作成方法と見方
・演習:従業員満足度調査の分析
・「規則・制度による集団管理」から「データ・情報に基づく個別活用」へ
・戦略策定・実践力が高い人事パーソンになるために
・人的資本の情報開示への対応
【動画】人事データ分析スキル養成講座(入門編)~Excelで学ぶ人事実務の統計分析~
テキスト
演習ファイル(sampleデータ)・フォーマット集
人事考課に関するデータ、賃金や人件費に関するデータ、従業員満足度調査の結果…。
人事管理においては、ヒトやカネに関する様々なデータを扱います。
これらのデータを統計的手法によって分析し、その結果を用いて的確な戦略を策定することは、今や、人事関係者にとって必要不可欠なスキルといえるでしょう。
本講座では、統計学の基本的な考え方から、エクセルを使った回帰分析や相関分析の進め方まで、人事関係者がマスターするべきデータ分析の基礎と具体的活用について、解説と演習を通じて学んでいただきます。
データ分析にご興味をお持ちの人事関係者は、ぜひご受講ください。
“データ分析に対して、難しいイメージをもっていたが、Excel操作でできるものが多いことがわかった。また、目的をもって分析することの重要性が分かった。”
30〜34歳“より実践を意識した内容で、とても分かりやすい構成であった。”
60〜64歳“データ活用の基本的な考え方から、具体的な分析手段までご紹介いただけた。 ”
35〜39歳“これまでは思いつくままに分析用のデータを作成していたが、統計の手法を明確に説明頂き今後に生かすことが出来そう”
25歳~29歳可能です。以下のフォームより、その旨ご依頼ください。 ◆請求書支払い依頼フォーム:https://pro.form-mailer.jp/fms/4e27c5e8301532
受講開始月の月末締め、翌月末お支払いとなります。ご請求書は、PDFメールにて受講開始月末までにお送りします。(その後原本をご郵送いたします。原本不要な場合は、その旨ご連絡ください)
All Products
本講座では、上場企業の経営トップイシューとなっている「人的資本経営」及び「人的資本の開示」を取り巻く国内外の情勢変化の本質を捉え、実務に必須となる知識と国内外のベストプラクティス等を通じた実践的な知見の習得を目指す。
All Products
この講座(セミナー)では次のようなことが学べます。 ●人事パーソンが身につけるべき会社の数字(財務データ・人的資本情報など)の読み方 ●人的資本情報(非財務的指標)からの「組織の健全性」の読み方 ●人事としてISO30414(人的資本情報の開示)の準備をしたい
All Products
人事の6機能(採用、育成、配置、評価、報酬、代謝)を担う上で重要なのが、「人事の一貫性」。 なぜなら、一貫性の欠如した人事は、各機能がそれぞれで個別最適化してしまい、全体の効果を打ち消し合ってしまう危険性があるからです。 人事の一貫性を担保するために必要な軸となるのが、人事ポリシー。この人事ポリシーに合わせて、人事の諸施策を考えることで一貫性を保つことが可能になります。 そこでこの講座では、人事ポリシーを作るうえで重要となる視点や「人材ポートフォリオ」や「人材フロー」への適用方法などを学びます。