■この講座(セミナー)はこのような方向けです■

  • 人事制度・評価制度・等級制度を見直したい

  • ジョブ型人事制度を導入したい

  • ジョブ型人事制度の実務的な導入方法と事例が知りたい

採用面接の原理・原則

~人事・面接官が知るべき”採用面接の精度を高める”方法~

    1. 1.「メンバーシップ型」雇用と「ジョブ型」雇用の違いとは

    1. 2.現状の問題点

    1. 3.職務記述書と職務評価

    1. 4.ジョブグレード制の導入方法

    1. 5.ジョブサイズの判断方法

    1. 6.「ジョブ型」賃金制度の導入方法

講座概要

  • 33,000円
  • 3.5時間の動画コンテンツ
  • 視聴期間:14日間(申込日より)
  • ※価格は税込み
  • ※講師への質問ができます

■講座(セミナー)概要■

「ジョブ型」人事システムに注目が集まっており、多くの企業が導入を検討しています。 「ジョブ型」人事システム

とは、従業員に見て仕事の内容を職務記述書に確実にするとともに、困難度や責任の程度であるジョブサイズを測定し、その大きさに応じて人事処遇する仕組みです。

本講座ではメンバーシップ型雇用との違い、職務記述書執筆と事例、ジョブサイズの測定方法、そして「ジョブ型」賃金制度の設計方法と事例を紹介します。あわせて人事評価制度、60歳以降の賃金制度、同一労働同一賃金への活用事例も紹介します。

講師

佐藤 純

青山人事コンサルティング株式会社 代表取締役

【主な学歴・職歴】 ・慶應義塾大学経済学部卒業 ・慶應義塾大学院経営管理研究科(MBA)履修 ・総合メーカ在職中に社会保険労務士資格を取得 ・青山人事コンサルティング株式会社設立 ・日本経済新聞のコラムを連載執筆(1991年か  ら1997年) ・日経ビジネス、日経マネー等の経済誌に多数原稿    【執筆】 ・財団法人 金融財政事情研究会の委員会委員 ・財団法人 日本生産性本部のセミナー講師・本の執筆 ・新日本法規出版 「人事管理ハンドブック」編集幹事 ・現在、人事コンサルタント、多数の企業の人事顧問、原稿執筆活動をしている。    【講師歴】 ・日本生産性本部 「コンピテンシー評価制度」 ・日本経団連 「人事評価制度と面接制度」 ・ダイヤモンド経営者倶楽部 「人事制度の整備方法」 ・東京商工会議所 「中小企業の労務管理」 ・麻布法人会 「適正な昇給の判断方法」 ・東京ニュービジネス協議会「管理職のリーダーシップ」 【主な所属団体】 ・東京経営者協会会員 ・東京商工会議所会員 ・麻布法人会会員 ・慶應義塾大学HRM研究会会員 ・東京日本橋ロータリークラブ

■受講者の声■

“理論が整理されており、詳しく良く分かった。素晴らしい。”

55〜59歳

“先生は詳しく教えて頂き、分かりやすかったです。ブグレード制の導入やジョブサイズの判断方法まで十分に理解できた。”

35〜39歳

FAQ

  • 請求書支払いにしたいのですが、可能ですか?

    可能です。以下のフォームより、その旨ご依頼ください。 ◆請求書支払い依頼フォーム:https://pro.form-mailer.jp/fms/4e27c5e8301532

  • 請求書支払いの場合、請求スケジュールを教えてください。

    受講開始月の月末締め、翌月末お支払いとなります。ご請求書は、PDFメールにて受講開始月末までにお送りします。(その後原本をご郵送いたします。原本不要な場合は、その旨ご連絡ください)

その他の注目講座