■この講座(セミナー)はこのような方向けです■

  • オペレーション人事ではなく戦略的人事としてのスキルを身につけたい

  • 人事戦略を再構築したい

  • 人事の全体感(採用・育成・配置・評価・報酬・代謝)の視点を養いたい

配置と代謝のマネジメント

~自ら変わり続ける組織を実現する~ ~人事プロフェッショナル養成講座(6)

    1. ・マッチング(相性)とは何か(「仕事」と「文化」と「性格」)

    2. ・人間関係のパターン(同質と異質、補完と無相関)

    3. ・理想の配置を行うプロセス

    4. ・理想の配置ができなかった場合

    1. ・適度な新陳代謝(人材流動性)が必要な理由

    2. ・自社の理想の「流動性」(退職率)の考え方

    3. ・インフォーマルネットワークの重要性と構築方法

    1. ・求心力施策とは

    2. ・遠心力施策とは

    3. ・求心力施策と遠心力施策のバランスの取り方

    1. 【動画】配置と代謝のマネジメント ~人事プロフェッショナル養成講座(6)

    1. テキスト

    1. 質問・受講後アンケート

講座概要

  • 33,000円
  • 2.5時間の動画コンテンツ
  • 視聴期間:14日間(申込日より)
  • ※価格は税込み
  • ※講師への質問ができます

■講座(セミナー)概要■

組織には、一定の流動性が必要です。 組織における「流動性」とは、配置や代謝(退社)などのこと。 

人事の6機能のうちの「配置」と「代謝」によって、組織に一定の流動性を持たせることで、様々な効果が生まれます。 では「理想の配置」とは、どのようなものでしょうか。 また「適度な代謝」とは、どのようなものでしょうか。 そして、これらをどのようにマネジメントすれば、理想の組織に近づけられるのでしょうか。  

そこでこの講座では、人間関係という側面からみた理想の配置を行うプロセスや、自社の理想の人材流動性の考え方、代謝をマネジメントするための具体的な施策などについて、学んでいきます。

講師

曽和 利光

株式会社人材研究所 代表取締役社長

京都大学教育学部教育心理学科卒業。 リクルート、ライフネット生命、オープンハウスの人事採用責任者を経て 現在、企業の採用や人事に関するコンサルティングに従事。 主に自社の採用ブランドに頼らない採用を行うためのサポートを行っている。 著書に「ネットワーク採用とは何か」(労務行政)等

■受講者の声■

“今、弊社に必要なことが明確になった。”

40〜44歳

FAQ

  • 請求書支払いにしたいのですが、可能ですか?

    可能です。以下のフォームより、その旨ご依頼ください。 ◆請求書支払い依頼フォーム:https://pro.form-mailer.jp/fms/4e27c5e8301532

  • 請求書支払いの場合、請求スケジュールを教えてください。

その他の注目講座